FXドラマ「SHŌGUN 将軍」これは、ある意味異世界ダークファンタジー!?

Disney+

この記事には、第一話から第五話までのネタバレが含まれますので、ご注意下さい。

スコア:⭐️⭐️⭐️⭐️

聞き親しんだ日本語さえも美しい。血生臭く人間臭いが、同時に愛らしく興味深い登場人物達。彼らの行く末に翻弄される。

作品情報

  • 『将軍』
  • 配信日 : 2024年2月27日(disney+)
  • 原作 : ジェームズ・クラベル
  • プロデューサー : トム・ウィンチェスター、真田広之
  • 制作総指揮 : ジャスティン・マークス
  • キャスト : 真田広之、コスモ・ジャーヴィス、澤井杏奈、浅野忠信、金井浩人、平岳大、西岡徳馬、阿部進之介、穂志もえか、竹嶋康、成倉悠貴、二階堂ふみ他

このドラマは、イギリス人作家ジェームズ・クラベルの執筆した同名小説を元に作られています。また1980年には、アメリカのNBCが三船敏郎を主役としてドラマ化しています。配信開始から6日間で脅威の900万再生を記録し、全世界から大注目されています

あらすじ

舞台は1600年の日本。太閤殿下亡き後、世継ぎである八重千代はまだ幼く、実権は5人の大名が握っていた。五大老の一人で関東を統治する吉井虎永は、筆頭格である石堂和成、杉山・木山・大野の大名らからあらぬ疑いをかけられ爪弾きにされていた。そんな折、伊豆の網代にオランダの船が漂着する。その船を大阪に呼び寄せた虎永は、乗組員や船に積まれていた武器・物資を手中に収める。船の航海士であり、イギリス人のジョン・ブラックソーンは、言葉の通じない異国の地で様々な経験をすることになるのだった。

ネタバレなし感想

時代劇は好きでも歴史には疎い筆者、こうやって文字に起こすことで理解が深まったような気がしてなりません笑😆

そんな私でも、とても面白く興味深く拝見させていただいています。画面からひしひしと伝わる緊張感や会話に込められた意図、言葉の美しさや丁寧な所作等日本らしさを存分に映し出してくれています。

今作の魅力は、なんと言っても個性豊かな登場人物達消せぬ過去を背負う者、悲惨な生い立ちや悲劇を味わう者、野心を潜める者、どの登場人物もエピソードを重ねる毎に新たな経験や問題にぶち当たり、次はどのような行動に出るのかと興味深々です。

吉井虎永は、この窮地をどのように脱するのか。

ジョン・ブラックソーンは、この日本で何を経験し、何を感じるのか。

それぞれの選択が物語をどのように導いてゆくのか。後半に行けば行くほど物語はあらぬ展開へと突入していきます。衝撃的なシーンや残虐な描写も多々ある(多くはない)ので注意が必要です。

日本の俳優達が時代劇という日本特有の土俵で素晴らしい演技を披露し、海外からも高い評価を受けているのは、日本人としてただただ嬉しい限りです。

5エピソード(ネタバレあり)

第一話 安針 

網代村

時は1600年代の日本。

伊豆の網代に漂着した大きな船。それはまるで幽霊船のようだった。船に乗っていたのはイギリス人航海士、ジョン・ブラックソーンとその乗組員達。マゼラン海峡を渡り、荒波にもまれながらも命からがら網代村に辿り着いたのだ。

これを確認した網代領主の樫木央海は、叔父の樫木薮重を呼び戻し、ブラックソーン含む船の乗組員たちを捕虜とした。船の中には大量の武器や物資が保管されていた。央海と薮重はこれを我が物とする策略をめぐらせる。

五大老

一方、太閤亡き後の大阪では、幼き世継ぎ八重千代が元服するまでの間、5人の大老が権勢を振るっていた。

石堂和成を筆頭に杉山・木山・大野、そして関東を治める吉井虎永である。吉井虎永は、政略結婚で勢力を拡大し、また八重千代の母である落葉の方を人質としているとして因縁をつけられ、大阪に軟禁状態にあった。

忠義と犠牲

石堂和成から段丘される虎永の状況に見兼ねた家臣の宇佐美忠義が意義を唱え、割り込んでしまう。この行為は、石堂和成に対する無礼とみなされる。代償として、自身の命、それのみか息子の命も差し出すよう命じられる。宇佐美忠義の妻である藤は、家老・戸田広松の孫娘である。虎永は、藤の命までは取らぬようにと計らったが、息子を差し出すくらいならと自らの喉元に小刀を当てがい、自害する意思を伝える。鞠子は、自身も同じ境遇であることを明かし、生きるようにと説得した。

カトリックとプロテスタント

この当時、日本でのキリスト教の波及はカトリックが主流であった。ブラックソーンは、プロテスタントであるため、日本に滞在する通詞とは敵対関係にある。そのため、通詞はブラックソーンのことを海賊だと言い、処刑するべきだと進言する。それに対し、ブラックソーンは、十字架を踏みつけカトリックを批判。解放するよう要求した。

樫木藪重は、キリスト教に不信感を抱いていた。また、彼が海賊である証拠もないため、彼を生かす代わりに彼の仲間の一人を釜茹での刑に処した。

伝書鳩

虎永の元へ知らせが入る。伊豆の網代にオランダの船が漂着したことが書かれていた。虎永は、家老の戸田広松に網代村へ向かい、その船について見聞して参るよう命じた。それは、後に待ち受ける戦いに備えるための防衛策でもあった。

嵐の中の航海

ブラックソーンは、訳もわからず大阪へ向けて出発することになる。スペイン人のロドリゲス案内のもと大阪へ渡るが、その道中嵐が彼らを襲う。船から投げ出されたロドリゲスは、絶壁の岩の上にかろうじて乗り上げていた。助けを名乗り出たブラックソーンだったが、拒まれてしまう。その代わり、薮重に助けるよう促した。度胸試しといったところだ。ロドリゲスを陸地に上げることに成功した薮重だが、その瞬間荒波の中へ足を滑らせてしまう。死を覚悟し、刀を自らの腹へと据えた。その時、既の所で縄が間に合う。ブラックソーンは、死を選択した薮重に驚きを隠せずにいた。

航海日誌

目を覚ましたロドリゲスはブラックソーンに航海日誌を見つけたと告げる。この日誌を暴けば、ブラックソーン達の海賊行為を証明できると言う。更にブラックソーンが乗船していたオランダ船には、大量の武器が積まれていたことからも明白である。そんな中、無事に大阪に到着したブラックソーンは、ついに吉井虎永と出会う。その傍には、キリシタンであり、ポルトガル語に精通した戸田鞠子の姿があった。

第二話 二人の主君に仕えて 

死の淵で

長らく続いた乱世に終止符を打ち、天下統一を果たした太閤中村秀俊。

彼は死の間際、虎永とある約束を交わす。それは、八重千代が立派な後継へと成長するよう導き、それを見守ることだった。二人の間には、苦楽を共にした友としての情が感じられる。

スペインとポルトガル

当時のスペインとポルトガルは、東西に分かれ航路を開き、カトリック勢力を広げていた。しかし、プロテスタント勢力であるイギリスとオランダがこれに対抗。ヨーロッパでは、争いが繰り広げられていた。

日本に滞在する神父たちの目的は、日本を占領することであり、貿易の裏で暗躍していたのだ。ブラックソーンの日誌には、彼らの海賊行為も記されていたが、教会側の画策も明記されている。虎長の動向も探るため、ポルトガル人のマルティン・アルビト神父は、通詞として謁見に向かう。

謁見

虎長の横には、鞠子の姿があった。マルティン・アルビトは、鞠子のポルトガル語の師でもあった。互いの言葉を正しく通訳しているかを確認するため、鞠子を同席させたのだ。

ブラックソーンは、自身がイギリス出身でオランダから許可を得た貿易商であること、キリスト教にはカトリックとプロテスタントという二つの宗教派閥があり、対立関係にあることを虎永に説明する。しかし、そこに石堂和成がやって来て、ブラックソーンは牢屋に拘置されてしまう。

虎永の思惑

謁見後、鞠子は息子、そして夫と食事を取っていた。そこに、戸田広松が姿を見せ、虎永が鞠子を呼んでいることを伝える。虎永は、鞠子にアルビトが真実を述べていたか問い、彼女は、彼が偽りなく通詞を全うしたことを告げる。しかし、ブラックソーンには気をつけたほうがいいと助言をした。

国同士の対立関係により、日本に滞在するポルトガル人から疎まれているブラックソーン。虎永は、キリシタン大名の木山と大野が彼を大阪に置くことを抗議することを見越して、ブラックソーンを利用し、石堂との間に亀裂を入れようと策を案じていた。

獄中

ブラックソーンは、獄中である男に出会う。名をドミンゴと言い、彼もまた28年前に日本に降り立ったプロテスタントであった。彼は、ブラックソーンに様々なことを話聞かせた。

虎永が将軍美濃原氏の血筋で高貴な一族の末裔としての宿命を背負っていること。中国が日本を嫌い、直接取引をしないため、ポルトガル人が仲介役になっていること。そして、マカオに駐留させている黒船が貿易の大部分を担い、巨万の富を得ていること。

亡き太閤殿下はこれを良しとせず、対策をこうじたが、教会は鉄砲を密輸し反乱を起こした。その中には、改宗した日本の浪人も含まれる。ブラックソーンは、ここから抜け出すためにも、そのことを虎永に伝える必要があると考えた。

大老会議

木山と大野は、案の定ブラックソーンの処刑を優先するべきと提言する。石堂は、それを一度却下するが、大老達に押し切られてしまい、ブラックソーンの処刑が決定してしまう。

石堂は藪重のもとを訪ねる。朝鮮で共に戦場を生き抜いた者として薮重に親しげに声をかける石堂。ブラックソーンの存在は、虎永やキリシタン大名達にも影響を及ぼす。ブラックソーンを生かし、利用する手立てがあるやもしれぬと助言する薮重。しかし、ブラックソーンの処刑は既に決定しており、今更覆すことは不可能。しかし、薮重がある策を思いついたと言う。

薮重は地元の盗賊を金で雇い、彼が処刑される前に襲撃・救出。目撃者も全て排除し、彼を虎永の元へと連れて行った。

共通の敵

薮重に連れられたブラックソーンは再度、謁見の機を与えられた。彼は、自身の出身地・イギリスの女王は親和的であり、敵ではないと言う。虎永は彼に世界の地図を書くよう促した。国の位置、そして日本までの航路を説明するブラックソーン。マカオにはポルトガルの砦があり、日本の”浪人”が雇われていると言う。そして、日本はポルトガル領に属するのだと。ポルトガルの望みは、キリシタンに非る天下人を排除し、キリシタンの統治者を据えることだと聞かされる。なぜ日本に来たのか問われたブラックソーンは、共通の敵を打ち負かすことこそがこの旅の目的であり、勝算はあると言う。

襲撃

ブラックソーンは一晩、虎永の屋敷で泊まることとなった。そして虎長は、アルビト神父に黒船の出航許可を保留にする旨を伝える。

その夜、何者かが虎永の命を狙い、屋敷を襲撃。虎永が刺客の不意を付き仕留めたが、実際には虎長とブラックソーンの寝床はすり替えられており、刺客の狙いは始めからブラックソーンの方であったことがわかる。

第三話 明日は明日

取引

薮重が遺書を書くシーンから始まる。石堂が薮重の邸を訪ねたことを知っていた虎永。何を褒美に不軌をはかったか問われた薮重は、石堂から大老の地位を約束されていたと白状する。それに対し虎永は、薮重を殺さない代わりに安針(ブラックソーン)を伊豆へ連れ帰るよう要求した。そして、虎永は薮重の望みである駿河も与えると約束した。

脱出作戦

黒船の船長フェレイラは、出航許可が出ないことに腹を立てていた。

一方鞠子は、夫・文太郎からブラックソーンと共に大阪を発つ旨を聞かされ動揺する。夫と子を亡くした藤もまた、共に大阪から網代村へ向かう。そして、その護衛として藪重らが同行することになった。

出立のその時、石堂らがやって来て、根原丞善先導の元、一人ずつ顔を確認して回る。虎永が何か企んでいると踏んでのことだった。全ての駕籠の確認が終了した時、静の方が陣痛を装って皆の気を逸らした。その隙に虎永が桐の方と入れ替わり、それに気づいたのは鞠子とブラックソーンのみであった。

しかし、大阪城を出る寸前、再度確認を要求されてしまう。ブラックソーンは、駕籠を開き女性の顔を確認するなど無礼選抜などと怒鳴り、阻止しようと試みるがなすすべなし。しかし、その騒ぎを聞きつけた根原丞善の制止により事なきを得た。

奇襲

森を進み、お互いに話をする中で、親交を深めていく鞠子とブラックソーン。だが、突然の奇襲を受ける。木山率いるキリシタンの兵達だった。虎永は駕籠から飛び出し応戦。これにより、虎永の脱出劇が明るみになってしまった。そのため、虎永勢力と丞善率いる石堂組、そして木山達キリシタン一派という三軍入り乱れての戦いとなってしまう。

覚悟

鞠子の夫・文太郎が自ら囮になることで、虎永達を先に行かせる。

船着場までなんとか辿り着いた虎永達は、船を出航させる。文太郎もなんとか船着場まで追いついたが、追っ手がすぐそこまで迫っていた。ブラックソーンは引き返すように言うが、文太郎は既に覚悟を決めているようだった。虎永は彼の勇姿を讃え、名を呼び頭を下げた。そして、文太郎は追っ手と共に夜の闇に消えていった。

強行突破

海に出ることができた虎永一行だったが、既に木山達の部隊が待ち構えていた。ブラックソーンは機転を効かせ、近くに待機している黒船に接近するよう提案。虎永は、黒船の船長フェレイラに接触し、江戸に教会を建てる許可を出す代わりにキリシタン大名達をこちら側へつくよう説得してほしいと交渉した。しかし、ブラックソーンをガレー船に残して行くことが条件だった。

ブラックソーンは、諦めてなるものかとガレー船の乗組員達を鼓舞し、黒船と並走を始めた。フェレイラはロドリゲスにガレー船を追い詰め、座礁させるよう命令したが、ロドリゲスはこれをしなかった。ついにブラックソーンは黒船を追い抜き、二つの船は大阪を後にするのだった。

ハタモト

一息ついたブラックソーンだったが、虎永が例の航海日誌を持っていた。海賊行為が示されたもので、処罰の対象になり得る代物。しかし、虎永は彼の行動に深く感心し、旗本に任命する。ブラックソーンは、虎永の家臣として、部下に外国の戦術を指導するように任されたのだった。

第四話 八重垣

歓迎

樫木央海の元に、虎永到着の知らせが入り、即刻歓迎の準備をするよう村の者たちに伝える。虎永達が網代村に到着し、部下達の働きを賞賛・感謝を示すと観衆達は虎永の名を呼び呼応する。しかし演説の後、虎永は何処かへ去ってしまう。

新しい生活

旗本となったブラックソーンに妻が必要だと任命されたのが藤だった。藤は、夫と子供を失い、その上蛮人の妻になどなりたくはないと反発するが、鞠子の説得により覚悟を決める。

ブラックソーンは、綱代に着いてすぐ仲間を探したが、既に彼らの姿はなかった。仲間達の安全を確保するため、江戸へ移されたという。ブラックソーンは、この状況に憤るが鞠子に説得され屋敷へ向かう。

屋敷にやって来たブラックソーンは、屋敷の庭を手入れする植次郎や妻の藤、その他使いの者たちを紹介される。彼はこれを拒否するが、彼に決定権はなかった。

ハタモトの妻

薮重は、虎永を負け犬陣営だと称する。そんな薮重に央海は、鉄砲や大砲を石堂に献上すれば、再び信用を得られるのではないかと提案する。

薮重から訓練に呼ばれたブラックソーンは、鞠子から返された銃を引っ提げて屋敷を出ようとする。しかし、武器を持っての参加は禁止されており、央海に銃を取り上げられそうになるが、藤がその銃を預かることになる。藤は、その銃を央海に向け、帰るよう要求した。彼を尊重し、尊厳を守ろうとする旗本の妻としての覚悟を垣間見る。

戦術訓練

戦争経験のないブラックソーンは、イギリス式の海上術を指南するという。次々と大砲を的に命中させる彼に薮重達は驚きと感心の色を見せる。それからは、薮重の部下達の大砲訓練を仕切ることになる。

そんな折、根原丞善らが姿を見せる。丞善は、薮重が石堂を裏切ったと言うが、薮重は明日の予行演習を見てから判断してほしいと嘆願する。一方で虎永の息子・長門には、白々しくも虎永に忠誠を誓っていると弁明する。

秘密の共有

ブラックソーンは藤に、屋敷に到着した際の自分の態度について謝った。そして、自らの銃を贈った。それは彼なりの優しさ、信頼、感謝等、様々な意味が含まれているように感じられる。藤もまた、父の形見である刀を贈った。

鞠子とブラックソーンは、似た境遇でもあり、共に言葉を交わす内に惹かれ合っていった。そしてその夜、鞠子はブラックソーンと情を交わす。しかし、鞠子はそれを遊女だと誤魔化した。

偉大な父の影

長門は、周りから軽んじられていると感じていた。そんな柔で未熟な部分が央海に付け込まれてしまう。そして、虎永の許可を取らずに行動に移すことを決意。大砲演習を見に来た丞善達に向けて大砲を放ち、首を討ち取った。制止する薮重らの声は長門には届かなかった。

第五話 父の怒り

思いがけない帰還

血の海とかした野原を掃除する村人達の姿。すると、虎永が軍を率いて戻って来た。そこにはなんと、死んだと思われた鞠子の夫・文太郎の姿もあった。虎永は鞠子にブラックソーンの屋敷に残り、通詞を続けること、そして夫・文太郎も共に屋敷で過ごすよう伝える。

長門が丞善を殺めたことで、石堂に虎永を攻める正当な口実ができてしまった。長門に対し、未熟さに付け込まれ、術中にはまったと憤る虎永は、息子から大砲隊の指揮権を取り上げた。

大老の席

虎永は大阪を出立の際、家老の戸田広松に大老職を辞する旨を示した書状を献上させていた。虎永が大老を辞したことで、大老の席が空き、最終評決が下せなくなっていた。そこで彼らは、大老候補について協議したが意見は一致せず。

一つ屋根の下

虎永からの贈り物のキジを屋敷の外に吊るし、成熟させようとするブラックソーン。屋敷の者達にこれに触れることを禁止し、”もし触ったら…死ぬ”と日本語で伝えた。

藤達が異国の料理に苦言を申していると、文太郎が鞠子を探し、屋敷にやってきた。文太郎は、蛮人と妻が一つ屋根の下で過ごすことに難色を示す。

薮重の二心

薮重は、大阪に戻り石堂に忠義を誓うよう要請されていた。その真意を虎永に問い詰められるが、薮重は虎永の元に留まると言う。そして、此度の混乱を導いた甥の央海を懲らしめるとも言った。しかし虎永は、敵を誘い出す妙案を編み出した央海に大砲隊の采配を任せた。薮重は、戸惑いと苛立ちを隠せずにいた。

不穏な会食

その夜、鞠子達は共に夕食を取ることとなった。ブラックソーンのイギリス式のシチューには、誰も口をつけず、その代わり、うどんが用意される。文太郎はブラックソーンの麺の食べ方を茶化した。それに対し、イギリスではそんな小さな器で飲まないと言い返す。そして二人は、大きな器で酒を煽り、競い始めた。

ブラックソーンは、大阪からの生還劇を語ってくれと言うが、「武勇は死人を飾るもの、物語は子供に聞かせるもの」と断られる。しかし、執拗に要求したため、文太郎は憤慨し、弓を取り出す。そして、鞠子が背にする壁に2本の矢を射った。

もっと妻を大事に扱うべきと諭された文太郎は、怒りの矛先を妻の鞠子に向ける。そして、彼女に己の過去を話すよう要求した。鞠子の父・明智仁斎は、謀反を起こし主君を裏切った。家族を自らの手で殺め、そして切腹。鞠子は、嫁いで間もなかったため助かったが、毎年家族の命日に自らも同じ運命となることを望んでいた。

その夜、文太郎が鞠子に暴力を振るったことに気付いたブラックソーンは、彼を玄関先まで追いかけ、怒りを露わにする。文太郎は、酒の仕業だと謝罪した。

翌朝、鞠子にこの柵から自由になるよう説得を試みる。しかし、ブラックソーン自身こそ囚われの身であり、鞠子は彼の通詞としての役割を全うすると言う。

言葉の重み

屋敷に戻ると村の人々が悲嘆に暮れていた。理由を聞くと、藤は吊り下げているキジを指し示した。放置したキジからの悪臭が立ち込めたため、植次郎が片付けたのだ。そして、植次郎は死んだ。旗本であるブラックソーンの命令に背き、キジを処分したためである。怒りと呆れから藤を叱咤し、屋敷から出ていってしまう。

急死に一生

安針は、この国のしきたりや命を蔑ろにする人々に嫌気がさしていた。自分の役目は果たしたと国に帰ることを虎永に直接直談判に行くが、相手にされない。反対に、自分の言葉の重さや責任を認識することを鞠子に諌められる。

その瞬間、大きな地震が起こり、土砂崩れに虎永が巻き込まれてしまう。生き埋めになった虎永を必死で掘り起こし助け出したブラックソーン。皆安堵の表情を見せたが、土砂による混乱で自身の刀を喪失した虎永。ブラックソーンは、そんな彼に自らの刀を差し出した。

村も壊滅状態だった。急いで村に戻り、藤の無事を確認したジョンは安堵の色を見せる。

落葉の方

薮重と央海は、オランダ船のことを虎永に密告していたスパイを見つけられずにいた。村に住む村次は、虎永の家臣であり、この混乱に乗じて既に亡くなっている植次郎をスパイとして報告する。

一方大阪では、江戸から落葉の方が戻ってきていた。煮え切らない大老達に痺れを切らし、早急に会議の決定を下すよう石堂に詰め寄る。

ネタバレ感想

イギリス人が見知らぬ国・日本に放り込まれ、この国のしきたりや文化に戸惑いながらも、人々との交流で自らの道を模索してゆく。一言で言えば異世界もの

しかしながら、第一話からとにかく容赦ない描写。釜茹や斬首、また、風貌も違えば言葉も違う。たちまちこの世界の習わしや未知の文化に飲み込まれ、引き込まれてしまう。ブラックソーン目線で物語が進むため、慣れ親しんだ時代劇の舞台も不思議と新鮮味が感じられる

作品がダークであることは間違いないのだけれど、時折入るくすっとさせてくれるシーン。お気に入りは、鞠子と藤が納豆を食べているのを見たブラックソーンが自分も試食する場面。なんとも言えない彼の反応と笑いを堪える(堪えてない?)二人がとても可愛い

また、のらりくらりと自分の立場を変え、時には懐に入り込み、勝者の元へ身を置こうと奔走する薮重もどこか愛らしく面白いキャラクターだ。

また、鞠子とブラックソーンの関係、夫・文太郎との三角関係、藤も入れると四角関係?がどう動くのか。また、文太郎が射た二本の弓。酒のせいと言いつつ、鋭い眼差しでブラックソーンを睨みつける様と矢の正確さを鑑みると彼はまだ何か災いをもたらしそうな予感。

六話からは、落葉の方の本格的な参入もあり、物語が大きく動いていきそうで楽しみですね。

今回はここまで!読んでいただき、ありがとうございました♪

『SHOGUN 将軍』公式サイト|ディズニープラス公式
真田広之主演・ハリウッド製作ドラマ『SHOGUN 将軍』公式サイト。ディズニープラスで独占配信!ジェームズ・クラベルのベストセラー小説をハリウッドの製作陣が圧倒的スケールでリメイク。主演に真田広之、共演に浅野忠信ら豪華俳優陣が集結!作品のあ...
タイトルとURLをコピーしました